ごちゃごちゃしてる財布の中身をきれいにしたい!
本記事ではこんなお悩みを解決します。
ミニマリストの財布の中身は何?
まず私自身が使っている財布の中身についてです。
全部でカード5枚(+診察券)とお札、家の鍵がぴったり入るサイズの財布を使っています。
歯医者に通院中のため忘れないように診察券を持ち歩いていますが、通院が終了したら持ち歩かない予定です。
財布の中身①クレジットカード2枚
クレジットカードはエポスゴールドカードとOliveカードの2枚です。
エポスゴールドカードはインビテーションをいただき、年会費無料で使っています。
財布の中身②キャッシュカード兼デビッドカード1枚
住信SBIネット銀行のキャッシュカード兼デビッドカードです。
スマートフォンのアプリでも現金の預け入れ/引き出しはできるのですが、緊急用として持っています。
緊急で現金を引き出したい場面 = スマホが使えないが多い と考えているので、緊急事態の安心材料です。
財布の中身③健康保険証
現在、歯医者に通院しているので診察券も合わせて常時携帯しています。忘れ物防止用です!
定期通院がなければ、持ち歩く必要はないかもしれません。
もし保険証を持っていないときに緊急で受診した場合も、後日申請をおこなえばお金が戻ってくるようです。
財布の中身④運転免許証
車を運転する&身分証になるので、常時携帯しています。
うっかり免許証不携帯になるとまずいので、忘れ物防止です。
車を日常的に運転しない方は、持ち歩く必要ないかもしれません。
財布の中身⑤お札3〜4枚
キャッシュレス決済が障害で使えないときや、現金しか使えないときのためにお札も数枚持ち歩いています。
金額をきっちり決めてるわけではありませんが、職場と家の往復の交通費+1食分程度は最低限持つようにしています。
財布の中身⑥家の鍵
財布の中の小銭入れの部分には、基本的に鍵だけを入れるようにしています。
財布の中身の減らし方
次に財布の中身の減らし方についてです。
ポイントカードはすべてスマホにまとめる
1つ目はポイントカードを作らない、持たない。持ったとしてもスマホアプリに集約するを徹底しています。
チェーン店や共通ポイントカード(楽天ポイントやVポイント)は、アプリ化されていることが多いのでアプリを使います。
お守りやおみくじは財布から出す
お守りやおみくじ類はお財布に入れません。
5円玉のお守りを入れていたことがありましたが、財布の中が汚くなるだけでした…
1ヶ月以上使ってないものはカードケースで管理する
不定期で使うカードについては、カードケースに入れて自宅保管です。
気付いたときに取り出しやすいもの/戻すのも簡単なものを使うと、整理された状態を保てます◎
コクヨのNovita マルチポケットホルダーが便利ですが、現在は売ってなさそうです…
財布の中身をきれいに保つミニマリストの習慣
1回きれいにしても、すぐに財布の中身が汚くなってしまう…
こんな方に向けて、財布の中身をきれいに保つコツについて解説します。
小銭が発生したら、小銭貯金へ
お釣りの小銭が出てきたら、家に帰って小銭ケースに移しています。
お釣りで出たとき以外、小銭は財布の中に入ってない状態です。
緊急用の小銭は財布とは別で、ポーチの中に忍ばせています。
レシートは都度出す
レシートは家に帰ったらすぐに出す!
財布の中身が汚い原因はだいたいレシートです!
すぐに捨てるのが不安!って方は、一時的なレシートの保管ケース(ファイル)を用意しましょう。
財布の中身の定位置を決める
財布の中身で、何をどの位置にしまうかを決めます。
例えば、1番使用頻度の高いカードは1番取り出しやすい位置に入れました。
どこにしまうのか迷わなくなるので、出し入れもスムーズになります◎
本記事のまとめ:ミニマリストの財布の中身
本記事では、ミニマリストの財布の中身について解説しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。